小国郷の地域包括ケアシステムをデザインする
ピックアップ
-
多数のご参加ありがとうございました 住民フォーラム「のばせ!健康寿命 〜小国郷で元気に年を重ねるコツ〜」
先月2月24日に行われました小国郷医療福祉あんしんネットワーク住民フォーラムは大盛況の中、無事終了することができました。参加者の方から「自分の健康づくりへのモチベーションアップになった」、「大変多くの参加があり、健康への […]
-
住民フォーラム「のばせ!健康寿命 〜小国郷で元気に年を重ねるコツ〜
日本の寿命は、どんどん伸び続けています。 小国郷の平均寿命は、実は、世界有数の水準です。 どうせ、長生きするならば、健康に長生きしたい、と誰しも思うもの。 今回は、小国から梅田先生、熊本から都竹先生をお招き […]
-
小国郷独自に作成した、エンディングノート「小国郷で生きて逝くノート」が完成しました。 先日行われた住民フォーラム「じぶんの死について考えるvol.2」の参加者に配布されました。 【冒頭の導入】 このノートは、 家族や大切 […]
-
住民フォーラム「じぶんの死について考える vol.2」~小国郷らしいミトリのカタチ~ 盛況のうちに終了しました。
<小国郷医療福祉あんしんネットワーク住民フォーラム> 「じぶんの死について考えるvol.2 ~小国郷らしいミトリのカタチ~」 日 時:平成29年 11月 11日(土) 13時00分開場 13時30分開始 場 所:JA阿蘇 […]
-
認知症カフェひとよこいオープン2周年記念イベント「音楽療法が小国にやってくる」開催のお知らせ
あんしんネットワークのシンボル「ひとよこい」はオープン2周年を迎えます。 今回の音楽イベントは、音楽で脳の健康づくりをする「音楽療法」を小国で初披露します。 披露してくださるのは、熊本や全国で音楽療法の普及活動をしている […]
-
平成28年熊本地震の際に、小国郷の医療・介護に関する各施設・機関がどの様に動き、どの様な問題点があったのかを記録した、熊本地震備忘録が完成しました。小国郷やその他の地域での将来の災害時に、少しでも参考になれば幸いです。 […]
-
住民フォーラム「じぶんの死について考える 〜終活のススメ〜」の盛況のうちに終了いたしました。
小国郷医療福祉あんしんネットワークでは、「じぶんの死について考える 〜終活のススメ〜」と題した住民フォーラムを開催します。 過去に類を見ないほど、少子高齢化が進んでいる日本。若い世代が高齢者を支えられなくなり、「じぶんの […]
-
全国紙「認知症ケア最前線」に「ひとよこい」が紹介されました。
「認知症ケア最前線」という専門職向けの雑誌(全国誌)の2016.12月号に、小国郷医療福祉あんしんネットワークが運営する認知症カフェ「ひとよこい」の記事が掲載されました。 ご一読下さい。
-
2016年10月13(木)にひとよこい1周年記念イベント 「おたのしみ音楽会」が開催されました。 この演奏会は、6月に企画していた音楽会が豪雨災害で一旦中止され、仕切り直して開催されたものです。 34名の参加があり、参加 […]
-
2014年より活動を開始した「小国郷医療・福祉あんしんネットワーク」の事業をまとめた、ネットワーク通信「ほっとオレンジ vol.1」が完成しました。 2年間の活動実績が写真入りで紹介されております。 是非ご一読下さい。 […]